\ぜひSNSでシェアしてね/
子どもの英語教育、考えていますか?
いよいよ、2020年4月から全国の小学校で英語教育が必修化になりましたね。

でも、小3の娘はまだ英会話教室などの英語塾に入ったことがありません。

現在大学2年の長男は、小6からECCに通っていました。
現在中3の次男は、英語塾には通ったことがありませんでした。
小6の時に通っていた学習塾で、中学英語の予習程度に少しだけ、英語の勉強をしたくらいです。
これからの時代、
英語は聞くこと(リスニング)と話すこと(スピーキング)
が、より重要視されるといわれています。
日本にいながら海外の外国人英語教師のレッスンがマンツーマンで受けられる、
オンライン英会話「ネイティブキャンプ」。
小学生の子どもでもレッスンを受けて効果があるのか?
子ども向けのレッスンや教材の内容を詳しくみていきます ♪
目次
ネイティブキャンプは子どもでも効果ある?
出典:Native Camp.
ネイティブキャンプは、大人向けのレッスンの他に子ども向けのレッスンもあります。
子ども向けのレッスンには、英語が初めてのお子さんでも安心のキッズコースと帰国子女向けの中学校レベルの英語が話せる上級者向けのカランキッズコースがあります。
英語ができる子と一緒のクラスにならなくてもいいのがうれしい。

マンツーマンでのレッスンは、グループレッスンに比べて効果がでる期間が早いのも特徴。
キッズコースではより実践向きな、聞くこと(リスニング)と話すこと(スピーキング)を重点におき、外国人講師がマンツーマンでしっかり指導してくれます。
もちろん、マンツーマンレッスンだからといって「子どもがすぐに英語が話せるようになる」というわけではありません。
まずは、
が大切。
子どもに慣れた先生がちゃんと指導してくれますので、安心ですよ。

ネイティブキャンプの口コミ
では、実際にネイティブキャンプを利用している人の口コミをみていきましょう。
悪い口コミ
すみません m(_ _)m ネイティブキャンプはSNSでも悪い口コミが見当たらず…。
けっこう評価が高いようです。
やっぱり陰キャコミュ障にネイティブキャンプは厳しい😢未だに今すぐレッスンがなかなか押せない…。やっぱり仲の良い先生を作って予約で受けるのが良さそうですね。でも本当に陰キャに理解のある先生を見つけるまでコインは温存します笑
「こども対応可」みたいに「陰キャ対応可」ってタグが欲しい。
— けちゅ (@consensus28) June 6, 2020
子供も考えるなら親子でネイティブキャンプに入って子どものレッスンだけ500円追加してネイティブ教師がコスパ良さそう。幼児期の良い耳はやっぱりフィリピン発音では勿体無いような…。大人のしゃべる練習には充分だけど…。
— まゆげ (@clockworkmayuge) June 27, 2020
完全なネイティブの講師ばかりではなく、第2言語として英語を話している外国人(フィリピン人など)講師もたくさんいます。
完全なネイティブの講師ではないと「英語の発音が気になる」というママもいますが、まずは英語そのものを楽しむことが目的。
まったく問題ないでしょう。
よい口コミ
ネイティブキャンプのよい口コミは、SNSでも毎日というくらいあがってきます。
ネイティブキャンプ、1日1レッスンでまだ53回目だけど前より喋れるようになったなあ..と思ってたら。
先生が盛大に褒めてくれた!😭✨ pic.twitter.com/Wa0Qz3VPEe
— アヤ@英語学習者 (@47QhwUyX2TZyzOX) July 5, 2020
ネイティブキャンプ始めて3ヶ月経ったけど前より格段に単語出てくるスピードが早くなったし、当初英文読むときに力が入って北朝鮮のニュースキャスターみたいな読み方して「もっと気楽に読んで」注意されてたけど今は寝起きのテンションでも読めるようになった🌈
— ななこ🦋✡️ (@nanakochan_camp) July 6, 2020
私はオンライン英会話しかしたことなくて😂なかなか楽しいよ。いろんな国の先生いるし、あと、ネイティブキャンプ、予約いらないから、好きな時にできるのがいい😍
— すけちゃん (@sukechan1113) July 6, 2020
子ども向けのレッスンや教材の内容
出典:Native Camp.
ネイティブキャンプでは、教材は基本的に無料で利用することができます(カランキッズコースは教材が必要)。
無料体験中や、スタートしたばかりの頃は、購入せずに様子見でもいいかもしれませんね。
ネイティブキャンプの教材はAmazonや楽天でも購入できます
レッスン時にはレッスン画面内に教材が表示されますが、手元にテキストがあった方がよりわかりやすいと感じます。
教材が手元にあればレッスンの予習・復習もできますし、イラストも外国の絵本みたいでかわいい。
レッスンで使用する Let’s Go(LET’S BEGIN 1~LET’S GO 6) と Let’s Phonics(1~3) は購入することをおすすめします。
公式サイトでも購入できますが、Amazonや楽天で購入する方がお得に購入できます。
公式サイトとAmazon・楽天など、最新の価格を比べてお得な方で購入してくださいね!
ネイティブキャンプの料金
ネイティブキャンプの料金は、わかりやすくプレミアムプランとファミリープランのふたつです。
- まずは、ここから7日間無料トライアルに申し込む。
- 7日間無料で話し放題・レッスン受け放題。レッスン回数も無制限で受けられるので、無料体験を受けない手はありません。1日に何度でも繰り返し受講可能です。
- 7日間無料トライアル後、そのままネイティブキャンプのレッスンを継続して受けたいときは、無料期間終了後に自動的にプレミアムプランへ移行します。特に手続きは必要ないので、そのまま受講すればOKです。

無料期間終了日までに退会処理をすれば、月額利用料や退会費用は一切発生しませんので、体験してみる価値はありそうです。
\はじめるなら今がチャンス/
この記事のまとめ

ネイティブキャンプは、独自のサービスでパソコンやスマートフォン・タブレットなどからいつでもどこでも英会話レッスンが受講できる、オンライン英会話スクールです。
オンラインレッスンだから、帰省した時や、旅行先でもすぐにできるから続けやすい。
英会話レッスンが、定額でレッスン受け放題 = サブスク なんて、いい時代ですね。
今なら、ネイティブキャンプの英会話レッスンを無料で7日間お試しできるチャンスです。
自宅などで、ママと一緒にレッスンが受けられるなら ♪ と、子どもは楽しんでくれますよ。

近ごろ、急激に増えてきた「オンライン英会話」気になります。