\ぜひSNSでシェアしてね/
今人気・注目度も急上昇の宅配冷凍弁当。
忙しくてなかなか買い物に行けない人や、毎日のメニューを考えるのがたいへんっ!という人、必見!
家事や育児に忙しいママには大助かりという冷凍弁当の宅配サービスです。

そんな時は1週間の中で1~2回、宅配弁当をはさむだけでもママ自身もずいぶん楽になりますよ。
メニューを考えるわずらわしさや買い物に行くママの手間を考えれば、宅配弁当は安いものです。
- 買い物に行かなくていい
- メニューを考えなくていい ➡ 精神的ストレスがない
- 食材を切る手間がない ➡ 超時短!
- そのまま温めるだけなので、すぐに食べられる
- レンジが使えれば、ママがいなくても食べられる
と、いいことずくめです。
でも冷凍弁当って、水っぽい感じがする。
ぶっちゃけ、おいしくなさそう…。
そうですね。
そんな意見もあります。

せっかく食べるならおいしいご飯を食べたい。
やっぱり毎日食べるものってとっても大切。
「どうせ食べるなら、お金を払うなら、ちょっとでもおいしいものを食べたい」
と思うのは主婦の思考?でしょうか…。

nosh(ナッシュ)の宅配弁当を、料理教室を13年経営してきた私が、味・おいしい食べ方など詳しくレビューしたいと思います。
- nosh(ナッシュ)の宅配冷凍弁当とは?
- nosh(ナッシュ)の宅配冷凍弁当はおいしいの?
- nosh(ナッシュ)の宅配冷凍弁当のおいしい食べ方
- nosh(ナッシュ)の上手なつかい方
- この記事のまとめ
がわかります。
毎日のごはんづくりがちょっとおっくうなママや、自分用のごはんにもnosh(ナッシュ)のお弁当はおすすめですよ ♪
nosh(ナッシュ)を上手に使いこなす方法も、こっそりお伝えしていきます。
では、さっそくみていきましょう。
目次
nosh(ナッシュ)の宅配冷凍弁当とは?

出典:nosh
宅配のお弁当、助かりますよね。
食事の心配をする必要もなく、ちゃんとバランスのとれた食事が食べられる。
とってもいいです。
ここまでは、どこの宅配弁当も同じです。
でも、nosh(ナッシュ)にはもっと大きな違いがあるんです。
✅ 低糖質 ➡ 糖質90%OFF
✅ 高たんぱく
✅ 低カロリー
自宅では自分で作るのが難しい、低糖質・減塩のヘルシーなメニューを、冷凍弁当にして宅配してくれるところです。

自分で低糖質・減塩の低カロリーメニューを考えるのって、結構大変ですよね…
家事の中でも一番料理が得意な私ですが、それでも低糖質のメニューを考えるのは難しいです。
しかも、それが毎食となると、たぶんムリ…。栄養学的なことは分かっていても、量も味も追及するとなると、すぐにあきらめてしまいそうです。
さらに1日1食~、nosh(ナッシュ)の低糖質メニューに変えることで、ダイエット効果も期待できます。
nosh(ナッシュ)の宅配冷凍弁当はおいしいの?
出典:nosh
宅配冷凍弁当って、水っぽい感じがする、おいしくなさそう…。
こんなイメージを持っている方、本当に多いと思います。

nosh(ナッシュ)のお弁当を食べるまでは、私もそうでした。
結論から言うと、nosh(ナッシュ)のお弁当の味は、
nosh(ナッシュ)のお弁当 < 手作り弁当
nosh(ナッシュ)のお弁当 ≒ コンビニ弁当
nosh(ナッシュ)のお弁当 ≦ コンビニ弁当
※メニューによる ※個人の感想です
というかんじ。
nosh(ナッシュ)のお弁当は、メニューによっては「少し水っぽいなぁ…」と思うメニューも確かにありました。
ですが、ほとんどのメニューはあたためても水っぽくならず、おいしく食べることができました。
※ 好みによって、特に魚メニューは水っぽく感じたり、魚臭が気になる人もいるかもしれません。なので、魚メニューはまず味の濃いメニューを注文してみて、口にあうか?試してみるのがおすすめです。
- 管理栄養士がメニュー開発をして本格シェフが料理してくれる
- お弁当はすべて手作りしている
- 新鮮で安全な野菜を使っている
- デザートも低糖質で、しかもかなりおいしい
そして、どうでもいいことかもしれませんが…
nosh(ナッシュ)のお弁当のパッケージはちょっとおしゃれでカワイイんです。
カフェのようなお弁当BOX ♪ 冷凍庫の中に入れておいても何気にカワイイんです。
nosh(ナッシュ)のお弁当は、自分の好きなメニューを選んで注文する【新しいスタイル】
ちょっと心配な人は、失敗しなさそうな自分の好きなメニューからオーダーしてみて自分に合うのか?試してみるといいですよ。
冷凍弁当にちょっと抵抗がある人も、nosh(ナッシュ)のお弁当は一度食べてみるのもアリかもしれません。
\期間限定 初回500円OFFキャンペーン中/
nosh(ナッシュ)の宅配冷凍弁当のおいしい食べ方

出典:nosh
nosh(ナッシュ)は、お弁当からスープやリゾットまで、いろいろな種類があります。
もちろんお料理によってあたため方もさまざま。
パッケージ通りにあたためる!!
これにつきますね。
あとは、あたためたお弁当をちょっと面倒でも、お皿に盛りつけて食べるようにしてみてください。
- パッケージごと、電子レンジであたためる
- あたためたお弁当をお皿においしそうに盛りつける
です。
毎回とは言いませんが…あたためたお弁当をお皿に盛りつけて食べるだけでも、同じ料理の味覚は変わって感じられます。
料理は視覚も大切 ♪ ぜひ、やってみてくださいね。
温めるときは、それぞれのパッケージを見ながら、パッケージ通りにあたためましょう。
自己流であたためたり、時間を守らずに加熱したりすると、レンジの中で爆発したり、お弁当そのものの風味も変わってしまいます。
おいしい冷凍パンが食べたくなったら、こちらをどうぞ。
nosh(ナッシュ)の上手なつかい方

出典:nosh
nosh(ナッシュ)の上手なつかい方をおさえておけば失敗することもありません。
さっそくみていきましょう。
nosh(ナッシュ)のお弁当は定期購入で毎週宅配してもらえます。もちろん、定期購入の一時停止・解約はいつでも可能です。
メニューも70品以上の食事やスイーツから自分の好みで選ぶことができますので、「次はどんなメニューがくるんだろう??」と心配になることもありません。
- 手軽に低糖質メニュー・パンやデザートも食べられる
- 栄養バランスがいい
- カロリーが抑えられているので、ダイエット中やトレーニング中でも安心して食べられる
- すべて手作りだから安心
- 不定期で申し込みができる
- パッケージがすべて天然資源だから、地球にやさしい
- はじめはお値段が高め、送料もかかる
- 味にかたよりがある
- 単品で注文できない
nosh(ナッシュ)には、6食プラン・8食プラン・10食プランがあり自由に選択することができます。
やっぱり10食プランが一番お値打ちです☆
金額 | 1食あたりの金額 | |
6食セット | 3,880円 | 14回購入で 569円/1食 |
8食セット | 4,780円 | 10回購入で 525円/1食 |
10食セット | 5,680円 | 8回購入で 499円/1食 |
※割引価格はそれぞれ規定回数購入後からの適用になります ※価格はすべて税抜
この記事のまとめ

毎日が忙しいママやダイエットの食事制限にはピッタリのnosh(ナッシュ)。
便利な冷凍弁当のストックが冷凍庫にあるだけで、心強いものです ♪
nosh(ナッシュ)のいいところは、購入回数やメニュー、期間が自由に選べるところ。
いつもいつも冷凍弁当だと飽きてしまうし、罪悪感がありますが、ときどきなら全く問題なし!
ぜひうまく活用してみましょう ♪
\期間限定 初回500円OFFキャンペーン中/
こんにちは。espe(エスペ@cookea20reborn)です。
毎日、毎食のごはんづくり、献立づくり大変ですよね。
よくわかります。メニューもマンネリ気味…。