\ぜひSNSでシェアしてね/
最近のパン食ブーム。
パン、おいしいですよね~。
パン派の人口、上昇中です(^^♪

技術の進歩なのか、おいしそうなパン屋さんや高級生食パン専門店もたくさんでてきました。
でも、朝は忙しくてパン屋さんに行く時間はないし、なかなか焼き立てパンには遭遇しません。

パンが1番おいしいといわれる「焼き立ての瞬間」で、
毎回食べられたら最高なんだけどなぁ。

有名店のおいしいパン屋さんのパンが食べたいなぁ。
おいしいものを食べると幸せになりますよね。
リベイク(rebake)のパンは、全国どこにいてもお取り寄せできます。
おいしいパンが食べらますよ。
- リベイク(rebake)とは?お取り寄せできるの?
- リベイク(rebake)で食品ロスに貢献できる?
- リベイク(rebake)の簡単な利用方法
- まとめ
がわかります。
では、おいしいパン屋さんを探しに行きましょう ♪
リベイク(rebake)とは?お取り寄せできるの?

出典:リベイク(rebake)
英訳すると「焼き直し」という意味ですが、
ここでいう「リベイク」は瞬間冷凍パンのことで、
パン屋さんで焼き立てを瞬間冷凍したおいしい状態のパンを
自宅で解凍して焼き立てを味わえる、というものです。
このリベイク(rebake)では、自宅にいながら全国のパン屋さんからお取り寄せができ、直接宅配してもらえます。送料込みのもあります。
パン屋さんから直接パンを買うことになるんですね。
また、買ったパン屋さんに直接メッセージを送ったりすることもできるのも楽しみのひとつです。
さらにリベイク(rebake)では、パン屋さんで出てしまう、まだ食べられるのにどうしても廃棄せざるを得ないパン(ロスパン)も取り扱っています。
まだ全然食べられるのに、当日売れなかったから廃棄されてしまうおいしいパンたち・・・
リベイク(rebake)は、そんな食べられないまま廃棄されてしまうロスパンを一つでも減らすことも目指しています。
リベイク(rebake)で食品ロスに貢献できる?

出典:リベイク(rebake)
いま大きな社会問題になっている食品ロス。
街のパン屋さんでも閉店後まで売れ残ってしまい、まだ食べられるのにどうしても捨てざるを得ないパンがあります。
これがロスパンです。
パン屋さんの努力によってかなり減少傾向にありますが、まだまだおいしいパンが捨てられてしまうことは少なくありません。本当にもったいない(-_-;)
パン屋さんのパンは、早朝から作業して、ようやくお昼前にお店に並ぶのが普通で、長期熟成がウリのパンは前日夜から作業するパン屋さんも。
しかも、パン屋さんって通勤前の時間にはお店を開けてくれているところが多いですよね。

パン屋さんは、いったい、いつ寝てるんだろう???
そんな苦労をして作ってくれたパンだからこそ、パン好きとして、おいしいパンたちが捨てられるのを少しでも減らしたい。
まだ食べられるおいしいパンを捨てたくない。
リベイク(rebake)では、この提携しているお店がロスパンを取り扱うことで大きな社会問題になっている食品ロスにも貢献できるのです。

自分のできる身近なところからやればいいよね。
リベイクの簡単な利用方法
リベイク(rebake)の購入方法はとっても簡単です☆
- リベイク(rebake)に登録する。
- 購入したいパン屋さんをセレクトして、購入する。
- ご注文完了メールを確認して、パンが届くのを待ちましょう。

出典:リベイク(rebake)
リベイク(rebake)のサイトはこんな感じ。
写真もキレイでわかりやすいです。
ロスパン以外にも、おすすめセットやハード系のパン、米粉パンなど種類も豊富。
ヴィーガンのパンもあったりして本格的です!
選ぶのも楽しいですよ~ ♪
冷凍パンが気になる方はこちらもどうぞ。
まとめ

出典:リベイク(rebake)
見てるだけでもおいしそうでしたね~。
近くにパン屋さんがなくても、外出できなくてもリベイク(rebake)があれば、いつでもおいしいパンが食べられます。
冷凍庫にすぐに食べられる食材(パン)があるだけでも、ちょっと安心しますよね。
ぜひ、おうちでゆっくり♪ おいしいパン探ししてみてくださいね。
忙しいときの食事のデリバリーはこちらをどうぞ。
こんにちは。espe(エスペ@cookea20reborn)です。